お知らせ一覧
小児治療用眼鏡の保険適用が知りたい
平成18年4月1日より、屈折矯正治療用として用いる眼鏡およびコンタクトレンズについて、各保険者組合(社保、国保)から給付があります。
対象者:8歳以下
4歳以下 支給は1年に1回(装用期間が1年以上)
5〜8歳 支給は2年に1回(装用期間が2年以上)
支給上限:眼鏡 37,801円(3割は自己負担/7割が支給上限)
後藤眼科がお渡しするもの:眼鏡処方箋 / 治療用眼鏡等指示書(眼鏡が治療用で、視力の成育に必要と認める書類) ※「弱視」「斜視矯正」の方が給付対象になります。
申請方法や詳細は保険組合に問い合わせください。
待ち時間はどのくらいですか?
当日の診察内容と混み具合で待ち時間は異なります。また診察にかかる時間も病状や検査内容によって異なりますので、時間の余裕をもって受診してください。
受付でお薬だけの処方はできますか?
お薬だけを処方する場合でも、必ず診察を受けていただく必要があります。
また、代理の方だけが来て受け取ることはできません。
学校検診で眼科受診を指示されました
検診結果を持参の上、受診してください。治療が必要になることもありますので、保険証・母子手帳・お薬手帳をご持参ください。
人間ドック・会社の検診で眼科受診を勧められました
検査結果を持参の上、受診してください。その際、眼科での検査結果の情報提供が必要であるかを確認してきてください。お薬手帳を参考にしますので、お持ちの方はご持参ください。
赤ちゃんも受診できますか?
受診できます。保険証・母子手帳・お薬手帳・検診結果や小児科からの診療情報提供書をご持参ください。
眼鏡を作りたいのですが
初めての方は予約なしで診察いたします。難しい眼鏡の処方は予約が必要(月曜午後or土曜)になりますので、検査及び処方箋を発行いたします。ご使用している眼鏡をご持参ください。
※コンタクトレンズとの同日による処方はできませんのでご了承ください
コンタクトレンズを作りたいのですが
【コンタクトレンズの装用が初めての方】
受付終了の1時間前までに受診をしてください。未成年の方は、親の承諾書が必要になります。保護者同伴でご来院ください。
一般眼科の診察を受けていただいた後、コンタクトレンズ処方の適応を判断します。レンズを装用し、検査及び診察後に装用練習を受けていただきます。
また、安全に装用できると医者の判断後に、コンタクトレンズの指示書を発行いたします。いつも使用をしている眼鏡をご持参ください。
【コンタクトレンズを既に装用している方】
受付終了30分前までに受診をしてください。診察は必ず受けていただき、コンタクトレンズの指示書を発行いたします。
使用しているコンタクトレンズ(データなど)をご持参ください。処方がスムーズにおこなえます。眼鏡との同日処方はできませんのでご了承ください。
駐車場・駐輪場はありますか?
当院専用の駐車場・駐輪場はございませんので、近隣の施設をご利用ください。検査や治療により帰り道に自転車や自動車に乗れない場合があります。できる限り、公共機関のご利用や、徒歩でのご来院をお願いいたします。
カードや電子マネーは使えますか?
1回の診察が3,000円以上の場合と、コンタクトレンズ購入時に、クレジットカード決済が可能です。電子マネーのご利用はできません。